年代別社長インデックス
掲載時期別社長インデックス
オススメ求人サイト
リンク
アプリラボ
第979回 株式会社ミナモト 代表取締役 細田源太氏
update 24/03/05
株式会社ミナモト
細田源太氏
株式会社ミナモト 代表取締役 細田源太氏
生年月日 1979年7月17日
プロフィール アントレプレナーを目指し、21歳、フランチャイズに加盟。ビジネスをスタート。26歳で、独自のビジネスでフランチャイズ本部を立ち上げる。31歳、飲食ビジネスで起業。焼鳥屋からスタートし、現在はホルモンをメインにした「焼肉ホルモンたけ田」を運営。2023年8月現在、店舗数は40店舗。
主な業態 「焼肉ホルモンたけ田」「フジサワプラザ」「ニュー宝島」「焼肉ホルモンおのだ」他
企業HP https://29takeda.com/

目立つ少年と幸運な出会い。

小学校の低学年から、とにかく目立つ少年だったそうだ。何より背が大きい。小学6年生で170センチを超えていたというからさぞ目立ったことだろう。
「目立つっていいことばかりじゃないんです。なにかあるとみんながこっちを見て、あいつがやったんだろうって。良いことをしてるつもりなのに、悪く言われたり、疑われたり」。
小学生高学年になってからはさすがにひねくれた時期もあったそうだ。それでも学校には通い続けた。
「暗黒期でしたね。でもどこかでちゃんとブレーキをかけてくれる人たちと出会うんです。友達もそうですし、先生たちもそう。今も感謝しています」。
やがてコンプレックスだった身長が、自信につながる。
「小学校の最後の数ヵ月で背がさらにのび、体型もスマートになったんです。なぜか足も早くなって、すこしいい意味で目立つようになりました笑」。
<では中学は順調に過ごしたんですか?>
「まだひねくれてましたね笑。でもそれを危ういと感じてくださったんでしょうね。入学当時から校長先生と担任の先生が、事あるごとに気にかけてくれて、自信をつけさせてくれて。そのおかげもあって楽しく過ごせるようになったように思います」。
<勉強のほうはどうだったんですか?>
「悪くないというか、いいほうでしたね。中学に上がると、相性の合う英語の先生がいて、英語の成績が爆上がりします」。
なんでも、全国模試で満点を取り、1位になったそう。
「今思い返せば、要所要所で、大事な人に出会っています。あの状態から悪い方に転がずにいられたのは、親身になって接してくれた人たちのおかげです」。
たくさんの出会いを経験して、細田少年は歩む道を探しはじめる。

一冊の本との出会い。

「当時、大学生をみて、大学に行く意味はないって決めつけていました。でも、だったら、どうすればいいかがわからない。17歳の時からが第二の暗黒期ですね」。
毎号、アントレプレナーを生み出す情報誌「アントレ」を読み、進む道を探していた。
「10代の頃から、社長になりたいと思っていました。いや、正確にいうと、求人誌をみても就職するハードルが高かったんですね。でも、事業を興せば、学歴がなくても社長にはなれますよね笑」。
フリーターをしながら、模索はつづく。
「21歳の時に、ある会社とフランチャイズ契約を結んで、はじめて事業をスタートします。アパートをオフィスにして。加盟金は50万円。でも、まったくシミュレーション通りにはいかないんです。言われた通りにやっても、だめで」。
どうしようもない。ただ、文句を言っても始まらない。
<それでどうしました?>
「実は、この時、本部の言う通りにしても業績が上がらないから、独自のスキームに改良します。同時に、あるマーケッターの本を読み、その通り実践します。すると、問合せが急増して、21歳で50〜60万円はコンスタントに儲けられるようになります」。
<本との出会いにも救われたわけですね?>
「そうですね。うん、その通りです。この時、学んだマーケティングは、私のビジネスの背骨になっていきますからね」。
もともと頭がいい。アナログより、デジタル派。多少廻り道もしたが、根はまっすぐ。人にも、本にも、愛される要素をもっている。
「ただ、マーケティングはうまくいったんですが、仕組みづくりはできなかったですね。スタッフも採用しましたが、私しか売上を上げられない。教育を含め、事業の仕組みができていなかったんです」。
車のブローカーからスタートした事業は、飲食にも広がる。
「仕組みづくりができないなかで、もう一つの事業をはじめました」。
暗黒期は、乗り越えている。いったん、乗り越えればエネルギーは尽きない。広告代理店やデザイン会社もつくったそうだ。
「ただ、本格的に飲食を開始したのは、それから5年後の31歳になった時ですね。焼鳥屋をスタートします」。

「ほそ田」より「たけ田」。

<もともと飲食でという計画だったんですか?>
「もちろん、最初からではないです。ただ、小学1年生の時に、ガチなオムライスをつくっていたんです。また、いつだったかな。飲んだ帰り道、信号で足を止めて、ふと横をみるとラーメン屋の灯りがあったんです。たぶん、そういうことがあって、飲食っていいなと」。
「創業店は、今、『たけ田武蔵藤沢店』があるところにオープンした焼鳥屋です。知り合いにプロデュースしてもらって、22坪、50席の店をオープンします」。
<いかがでしたか?>
「ちょっと尖った店だったんです。実際、インパクトもあって8月中旬にオープンして月商550万円。でも、ロケーションとはアンマッチだったんでしょうね。だんだん下がり、12月には300万円まで落ち込みます。やリたいことが先走って、得意のマーケティングで失敗したわけです」。
「武蔵藤沢は言っても田舎でしょ。田舎で商売する鉄則は使い勝手がよくて、年齢も性別も関係なく、来店いただけるようじゃないといけない。1年後、マーケティング通り、ロケーションにマッチした店に業態を変更します」。
<出店も重ねていかれますね?>
「そうですね、2012年10月『イタリアン ジーノ』、2013年12月『ピッツェリア ジーノ』、2015年4月『和食居酒屋もへじ』、2016年にも居酒屋をオープンしています。ただ、外食はいったん、これでストップ。2017年からフランチャイズに加盟して、仕出しを始めるんですが、全然だめ。なんとなく、苦手なことと得意なことがわかってきました笑」。
<それから2年後、2019年2月に「焼肉ホルモンたけ田」をオープンされています>
「こちらが現在、主力の業態です。当初から、再現性のある業態にチャレンジしてみようとスタートしたブランドです。おかげ様で現在40店舗にまで広がっています」。
<ところで、なぜ、ほそ田じゃなく、たけ田?>
「ジーノもそうですが、3文字、濁点、記憶に残るがネーミングの鉄則なんですね。また、『たけ田』のコンセプトの一つは、使い勝手がよくて、年齢も性別も関係なく来店いただけるですから、ほそ田より、一般的な、たけ田なんです」。
狙い通り、たけ田は、バカうれする。
エネルギーは、昔のママ。
2度の暗黒期も、今なら笑って話せる。
ちなみに、中学時代、細田氏を救った教師とは、今も付き合いがあり、酒を酌み交わす仲だという。先生とは、どんな話をするんだろう。
細田氏の話を聞きながら、目を細めている先生たちの姿が目に浮かぶ。

思い出のアルバム
 

この企業・代表の方にコンタクトを取りたい方

この企業にご興味のある方、コンタクトを取りたい方、また代表にメッセージを送りたいといった方は、下記フォームよりご登録下さい。当社が連絡を取り、返信させていただきます。
例)テレビ番組用に取材したい、自社の商品をPRしたい、この企業で働いてみたい、中学時代の同級生だった など